最強ギルドを決めるイベント、ギルドリーグ
半年単位で開催され、各ギルド代表のトッププレイヤー5名で競い合う頂上決戦、ギルドリーグ。
代表に選出されるだけも大変な名誉ですが、優勝、準優勝チームともなると、その強さはまさに別格。
本記事では、そんなギルドリーグ2020優勝、準優勝チームが最終戦で使用したデッキとプレイングについて解説します。
シルバー級
ギルドリーグ2020 優勝 Ruby代表 かぼちゃさん
デッキ1 青文明(シーラ)
クリプトスペルは「[覚醒]シーラの激流」。「ハンプティ・ダンプティ」や「石舌のバジリスク」など、高スタッツのユニットで序盤から相手のLPをガンガン削っていくアグロタイプのデッキです。シルバー級では突破することが困難な「アーケロン」を採用することで、終盤に勝負が縺れても戦えるよう構築されています。また、相手にカードを引かせるカードが6枚も採用されており、相手のデッキ切れを狙う戦術も可能です。
デッキ2 黒文明(アミル)
「リリス」や「闇の巫女 ファオ」「スケスケ☆だんすぱーてぃ!」など、相手ユニットを弱体化するカードで序盤の盤面を制圧。アミルのクリプトスペル「アミルの堕天」で手札に加えた強力な堕天使カードで止めを刺すデッキです。黒文明に関しては珍しく、ドローソースが一枚も入っていません。しかし、「アミルの堕天」の採用により手札切れの不安はありません。非常にバランスの取れたデッキです。
ギルドリーグ2020 準優勝 Sapphire代表 りっぷる@サファイア動物園さん
デッキ1 青文明(シーラ)
「サンダーフィッシュ」「雷の洞窟」「メガサンダーフィッシュ」といった「ライトニングボトル」を手札に加えるカードが複数枚採用。序盤から終盤まで手札切れを起こさずに戦うことができる、バランスの取れたデッキです。「大釜の魔女」により、黒文明アミルの強力な大型ユニット「堕天使」対策も万全。選択CSは「シーラの激流」。
デッキ2 黒文明(アミル)
「腐敗」や「死霊の導き」「死神の鎌」などで相手ユニットを処理しつつ、「アミルの堕天」で手札に加えた堕天使カードで止めを刺すデッキです。特に「フェンサー」と「感染の悪魔」を組合わせたコンボは強力。5/5、1/1のユニットを並べつつ敵ユニット1体を処理することができ、決まれば一気に盤面を制圧することが可能です。
ゴールド級
ギルドリーグ2020 優勝 Ruby代表 ちびちゃさん
デッキ1 緑文明(アルベリッヒ)
5コストのクリプトスペル「アルベリッヒの駿馬」で手札に加えた0コスト、速攻、1/1の一角獣カード3枚に「獣の包囲」「遠吠え」を使用して強化、一気にリーサルを狙うデッキです。速攻もちのユニットが多数採用されており、序盤から相手LPをガンガン削りにいくことができます。「アイス・ストーム」や「チェインオブハーツ」の採用により、緑文明の弱点である全体除去と手札切れに関する対策も万全。バランスの取れた優秀なデッキです。
デッキ2 黒文明(アミル)
「エリー・スペリオル」「死霊の導き」などの除去カードで相手ユニットを除去しつつ、5CS「アミルの堕天」で手札に加えた堕天使カードで止めを刺すデッキです。
ギルドリーグ2020 準優勝 Sapphire代表 yottaさん
デッキ1 青文明(シーラ)
「ライトニングボール」「食餌」「キラー・スウィート」などで相手ユニットを除去しつつ、「ハーメルン」や「玄武」を展開して盤面を制圧。「白鯨」「大地の精霊」でリーサルを狙うコントロールデッキです。
デッキ2 黒文明(アミル)
「エリー・スペリオル」「アルハマートの黒雷」「死霊の導き」などの除去カードで相手ユニットを処理しつつ、5CS「アミルの堕天」で手札に加えた堕天使カードで止めを刺すデッキです。興味深いのは「毒林檎」を採用している点。「毒林檎」と「エリー・スペリオル」「死霊の導き」を組み合わせることで、相手大型ユニットにも対応することができます。
ゴールド+S級
ギルドリーグ2020 優勝 Ruby代表 りーふさん
全体強化の「獣の包囲」「遠吠え」。単体ではあるが強力なバフカード「世界樹の霊獣 シマリスク」「豚力招雷」。大量のバフカードにより自ユニットを強化して場を制圧する強力なアグロデッキです。1コスト10枚、2コスト9枚、3コスト10枚とほぼすべてが低コストのカードで構成されている点も特徴。序盤では敵なしといっても過言ではないかもしれません。
採用Sカード
あかちゃんとうま 緑 ビースト 3 / 2 / 1 速攻 死亡時 : 一角獣を2体出す
フレネル(緑) 緑 ビースト 3 / 0 / 1 速攻 召喚時 : 相手リーダーに4ダメージ
デッキ2 白文明(オク)
「月光」や「義賊団の団員」「猫耳魔法騎士 ユキ」といったカードで自MPをアップし、相手より先に大型ユニットを召喚。一気に盤面を制圧するランプオクデッキです。
採用Sカード
フレネル(紫) 白 天使 2 / 1 / 1 前衛 死亡時 : カードを1枚引く
フレネル(白) 白 天使 5 / 7 / 2 速攻 召喚時 : 味方リーダーの最大マナを3減らす
フレネル(黄緑) 白 天使 7 / 8 / 11 速攻 召喚時 : 味方リーダーの最大マナを3減らす
フレネル(橙) 白 天使 8 / 3 / 3 前衛 召喚時 : 攻撃力3以下の相手ユニットを全て破壊
ギルドリーグ2020 準優勝 Sapphire代表 クリスぺ運営は神さん
デッキ1 青文明(シーラ)
「新緑のドルイド」「王宮機械魔道 フレイア」「宝石槌のパンダ」といったカードでマナクリスタルを手札に集め、「大地の精霊」を召喚。一気にリーサルを狙うデッキです。
採用Sカード
青のカード 3 青 魔法使い 7 / 3 / 4 召喚時 : 味方ユニット1体を+4/+4
デッキ2 黒文明(リッチ)
「屍の魔術師」「ハロウィン スレッジ」「グレンデル」など、スタッツに優れた低コストユニットで序盤から相手LPをガンガン削るアグロタイプのデッキです。Sカード「黒のカード」は、ターン開始時に自ユニットが1体でも残っていた場合、速攻カードのような働きをします。
採用Sカード
黒のカード 黒 悪魔 6 / 0 / 2 召喚時 : ランダムな味方ユニット1体を+5/+5
レジェンド1級
ギルドリーグ2020 優勝 Ruby代表 ごうた@CHOJOよろしくさん
デッキ1 赤文明(フェルトゴルト)
「フェンサー」「紅蓮のあかちゃん」「竜騎士バロン」「双頭のドラゴン」など、除去カードを多めに採用したコントロール寄りの赤デッキです。リーサルは「竜王 バハムート」。
デッキ2 黒文明(アミル)
「エリー・スペリオル」「業火の崇拝者」「アルハマートの黒雷」などの除去カードで相手ユニットを処理しつつ、5CS「アミルの堕天」で手札に加えた堕天使カードや「祭壇の開放」でリーサルを狙うデッキです。
ギルドリーグ2020 準優勝 Sapphire代表 アリさん
デッキ1 赤文明(フェルトゴルト)
「疾走の竜騎士バロン」を採用したアグロデッキです。「マリア・アイ」や「夕焼けのパンダの釣り師」を採用することにより赤の弱点である手札不足にも対応。絶え間なく相手LPを削ることができるバランスのとれたデッキです。
デッキ2 黒文明(アミル)
「ホルス」「ハロウィン スレッジ」「グレンデル」など、スタッツに優れたユニットで盤面を制圧するデッキ。「屍の魔術師」「スケスケ☆だんすぱーてぃ!」で墓地を肥やし、「無貌神 ニャルラトホテプ」や「祭壇の開放」を狙う戦術も強力です。
アンリミテッド級
ギルドリーグ2020 優勝 Ruby代表 ぐれんさん
デッキ1 青文明(シーラ)
「新緑のドルイド」や「王宮機械魔道 フレイア」を用いてマナクリスタルを手札に集め、「雷帝 ガイン」の早期召喚を狙うデッキです。最速の3ターン目にガインを召喚することができれば、ほぼ勝ちは確定したといえるでしょう。「錬成師 アントン」は、「溶岩の魔神」「ホルスの門番」を組み合わせることで強力な壁に、「新緑のドルイド」「王宮機械魔道 フレイア」に使用すれば、マナクリスタルを毎ターン供給するリソースに変えることができる優秀なカード。また、「幻竜 パープルミスト」の採用により、終盤でも手札切れを機にせず戦うことができます。
デッキ2 緑文明(アルベリッヒ)
ひとたび召喚すれば半永久的に場に残る「フェニックス」を採用したミッドレンジタイプのデッキです。「ロック鳥の卵」や「チェインオブハーツ」「アイス・ストーム」といったドローカードを数多く投入。切り札である「獅子王 シュモン」を引く確率を高められるよう配慮されています。
ギルドリーグ2020 準優勝 Sapphire代表 CryptoKoalaさん
デッキ1 緑文明(アルベリッヒ)
「ハロウィン スレッジ」「四聖の長 黄竜」を採用したアグロデッキです。こちらも「ロック鳥の卵」や「チェインオブハーツ」「アイス・ストーム」といったドローカードを数多く投入。切り札である「獅子王 シュモン」を引く確率を高められるよう配慮されています。
デッキ2 白文明(オク)
このデッキの戦術は大きく分けて2つ。一つは「マリーゴールド」「白霧の踊り子 モヤ=オルフィカ」を用いて味方天使を強化し、盤面を制圧する戦術です。キーカードとなるのは「白霧の踊り子 モヤ=オルフィカ」。このカードを1ターンでも多く場に残すことができるか否かが勝敗を左右するといっても過言ではありません。相手からも狙われやすいカードですが、ひとたび決まれば一気に優勢に。そのため、前衛もちのユニットである「ホルスの門番」や「スカイガルドの巨神兵」と同時に展開することが理想的なプレイングです。もう一つは、「和平」と「大天使フリッカ」で自LPを回復。オクの8CS「オクの天罰」で回復分のダメージを相手に与える戦術です。また、2つの戦術を組み合わせて戦うこともできます。相手の文明や戦況に応じて戦術を切り替えられる点もこのデッキの強みの一つです。